※2022.3.22 施設利用について更新しました。
【ご利用時の主な注意事項】
※施設の利用条件にあたっては、相模原市発表「市の文化施設の利用について」をご確認ください。
「市の文化施設の利用について(2022年4月1日更新)」(外部リンク 相模原市)
施設の利用条件
■ホール
「市の文化施設の利用について(2022年4月1日更新)」(外部リンク 相模原市)の利用条件を全て満たす場合は、定員の100%以内、満たさない場合は50%以内で利用可能です。
〈ホール利用定員〉
・大ホール:1270席 または 622席(うち車いす席:6席/4席)
・小ホール:805席 または 388席(うち車いす席:6席/4席)
※条件を満たさない場合の座席は最前列を空け、前後左右を空けた座席になります。
下記座席表を参照してください。
・第1楽屋:8人
・第2楽屋:8人
・第3楽屋:30人
・第4楽屋:30人
・第5楽屋:30人
■会議室等・パーティー室
「市の文化施設の利用について(2022年4月1日更新)」(外部リンク 相模原市の利用条件を全て満たす場合は、定員の100%以内、満たさない場合は50%以内で利用可能です。
各施設の利用定員は下記をご確認ください。
〈各施設の利用定員〉
・第1大会議室(3F) :150人
・第1中会議室(3F) :40人
・第2大会議室(2F) :80人
・第2中会議室(2F) :40人
・第2小会議室(2F) :20人
・第3小会議室(2F) :12人
・講習室(2F) :48人
・第3中会議室(4F) :30人
・第4小会議室(4F) :12人
・第5小会議室(4F) :8人
・第6小会議室(4F) :8人
・あじさいの間(4F):80人 または 40人 ※カラオケは当面の間利用不可
・けやきの間(4F) :40人 または 20人 ※カラオケは当面の間利用不可
・ひばりの間(4F) :16人 または 8人
■ホール・会議室等・パーティー室共通
大声での発声が伴わず、全員がマスク等を着用する条件で、定員の100%以内で利用可能です。(楽器の演奏等でマスクを外す場合は、フェイスシールド等を用いて感染防止に努めてください。)
大声での発声が伴う場合は、定員の50%以内で利用してください。なお、合唱を行う場合は、(一社)全日本合唱連盟が公表している「合唱活動における新型コロナウイルス感染症拡大防止のガイドライン」に則って、感染防止策を徹底してください。
■感染防止策チェックリストの記入及び公表
相模原市民会館各施設でイベントを開催する場合は、次の感染防止策チェックリスト(PPT:76KB)によりイベント開催時の感染防止対策を確認してください。
また、イベント主催者は、記入したチェックリストをホームページやイベント会場入口で公表するとともに、イベント終了日から1年間保管してください。
なお、今後の状況により内容に変更が生じる場合がございます。
当ホームページやSNSでお知らせいたしますので、随時最新情報をご確認いただきますようお願い申し上げます。
ご利用者の皆様には、ご不便・ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解とご協力の程お願い申し上げます。